忍者ブログ

SteamGamers

Steamある個人的に面白そうなゲームを人気等に問わずまとめてます。Steamのアプリケーションへ直接飛ぶリンクもありますので、ご注意を。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

【2022年11月】steamの面白そうな新作紹介06【The Entropy Centre】

The Entropy Centre
発売日:2022/11/3

The Entropy Centre←APPで開きます。
開発元:Stubby Games←APPで開きます。
パブリッシャー:Playstack←APPで開きます。
ユーザーが定義したこの製品への人気タグ:アドベンチャー、パズル、SF、物語性、ファーストパーソン、未来的、笑える、女性主人公、時間操作、雰囲気、シングルプレイヤー、探検、宇宙、物理、人工知能、高難易度、FPS、プラットフォーム、パズルプラットフォーム、ポストアポカリプス

世界観はPortal 2のような未来感あふれるディストピア!
主人公は時間を戻せる銃を手に物の時間を戻し、複雑なパズルを解いていく一人称視点アドベンチャー。



このゲームについて



『The Entropy Centre』は、時を巻き戻して、一見不可能に見える難題を克服していく知力が試されるパズルアドベンチャーだ。

時を自在に操り、難解なパズルを解きながら、地球の軌道上にある巨大な宇宙ステーションの核心に迫っていく。



人類絶滅級の出来事によって世界に火の手が上がっている。どうやら、自分が最後の生き残りのようだ。人類の唯一の希望は、『The Entropy Centre』にある。



『The Entropy Centre』最先端の技術「ASTRA」をうまく利用しよう。「ASTRA」は、AIを搭載し、物体の時空年代をスキャンして過去に移動させることができる。倒壊した柱の修復の他にも、お茶の温め直しまでできるスグレモノだ。



この広大で危険な施設には『The Entropy Centre』の崩壊と地球滅亡の真実が隠されている。はたして、あなたはその目を覆いたくなるような真実を受け入れることができるだろうか?



『The Entropy Centre』は、パズルゲームと壮大なアドベンチャーが融合し、鋭いウィットに富んだ文章と卓越した声優陣の演技が光る難易度の高い作品だ。


システム要件

最低:
    • OS: Windows 10
    • プロセッサー: Intel Core i5-2300 | AMD FX-4350
    • メモリー: 4 GB RAM
    • グラフィック: Nvidia GeForce GTX 560 | AMD Radeon HD 6870
    • DirectX: Version 11
    • ストレージ: 12 GB 利用可能
推奨:
    • OS: Windows 10
    • プロセッサー: Intel Core i5-7500 | AMD Ryzen 5 1600
    • メモリー: 8 GB RAM
    • グラフィック: NVIDIA GTX 1070 | AMD Radeon RX 590
    • DirectX: Version 11
    • ストレージ: 12 GB 利用可能

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

PR

ブログ内検索

Steamプロフィール


気軽にフレンド登録どうぞ(*'ω'*)

各ボタン

最新コメント

プロフィール

HN:
YuKaMuGin
性別:
男性
自己紹介:
このブログは、ジャンルを問わず面白そうなものをかたっぱしから取り上げていくブログです。
コメントは主の心の臓がやられない程度に気軽に書いて行って下さい。
更新はスーパー不定期ですのであしからず( ˘ω˘)スヤァ…

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アクセス数

アクセスカウンター

PR2

QRコード